〒247-0007
神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷1−2−1
地球市民かながわプラザ内
E-mail: info@me-net.or.jp
TEL&FAX: 045-896-0015(電話対応:月・水・金 10:00〜17:00)
「多文化子ども・若者支援センター」とは…外国につながる子どもや若者のワンストップ総合相談センターを目指すものです。居場所を通して日常的な相談から専門的な相談まで「子どもたちや若者たちそして家族まで寄り添いながらきちんと対応する相談窓口」を目指しています。
地域の支援団体4団体との連携により、居場所として「みらとび教室」を2019年9月に開設しました。
神奈川県内の子ども、若者に関する相談を受け付けます。
必要があれば、通訳を配置します。
お電話もしくはメールでご相談ください。
相談窓口:認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net事務局)
受付日時:月・水・金 10:00〜17:00
電話番号:045-896-0015
メールアドレス:info@me-net.or.jp
近隣の中学校や学習教室で学ぶ日本語指導が必要な中学生や高校生約20名が学んでいます。また、午前と午後は、学齢超過で未就学の生徒が約10名学んでいます。
場 所:さくらリビング(桜木町駅前 ぴおシティビル6階)
日 時:毎週火曜日 17:00〜19:00
(※現在、新型コロナウイルス対策によりオンライン授業にて実施しております。)
対象者:外国につながる中学生や高校生など
内 容:日本語や学校の勉強のサポート
主催団体 認定NPO法人多文化共生教育ネットワークかながわ(ME-net)
共催団体 公益財団法人よこはまユース、ユッカの会、友ゆうスペース、ワールドキッズ
・公益財団法人よこはまユース(https://yokohama-youth.jp/)
・ユッカの会(http://yukkanokai2014.web.fc2.com/)
・友ゆうスペース(https://yuyuspace1014.web.fc2.com/)
・ワールドキッズ
地域の外国につながる子ども向け日本語学習教室から中学高校以降の子ども・若者が集まる居場所+相談センターです。特に彼らの高校生以降の社会参加を支える場として、様々な団体と連携し、神奈川県に「多文化子ども・若者支援センターあり!」と全国に発信するモデル事業としていきます。
この事業は独立行政法人福祉医療機構(WAM)の社会福祉振興助成事業により運営されています。